« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »

2018年2月

2018年2月28日 (水)

通販

Dscn1604牛頭天王のキット通販は
本日24時の日付変更時から受付開始です。
3/1日ピッタリからです。
日付が変わると自動的にショップに現れるはず。
販売開始前に商品ページを公開して
時刻になったらカートに入れられるっていう
設定ができればいいのですが
たぶん無理っぽいんですよね…

内箱はこんな感じです。
最初組み立てたとき
思った形にならなくて
細いボトルを入れる用のが間違って届いたのでは?
と、発注ミスしたのかと本気で焦りました…

価格は送料込みで6800円です。

鏡餅はまた後日通販しようと思います。
同時にやるとかなりバタバタしそうなので…

それではどうぞよろしくお願い致します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月26日 (月)

ゴズテンノウ塗装完了

Dscn1548_2 Dscn1564_2 Dscn1567 Dscn1568 Dscn1570 Dscn1572 Dscn1573 Dscn1575 Dscn1578 Dscn1581 塗れました。
結局ガイアの蛍光エナメルは
ほとんど使いませんでした…
スミ入れでちょこっと試して浮きすぎたので。

同じ様に後2体塗るかわかりませんが
こんな感じになりました。
牛っていうかウミウシっぽい派手さですが
特に正解はないのでどう塗っても良し
ということで。あくまで塗装例です。
最初はツノをとにかくメッキシルバーで
塗りたかったんですが
本体が思ったより派手になったので
今回はやめておきました。

キットの通販は3月1日からを予定していますが
(2月が短いのを忘れてました…)
今回は内箱をつけてよりガレージキットらしい感じに
しようかと思い、内箱をついさっき注文したのですが
それがもし遅れそうならちょっとずれ込むかもしれません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月25日 (日)

赤から青へ

Dscn1457手探り状態で3個いっぺんに塗るのはキツイので
1個を集中して塗ってます。
エナメルの筆塗り前のとこまできました。
ここまではラッカーしか使ってません。
Dscn1453
また塗装の実験台にされる
ブラフマーヘッド。
凹凸が多いので色々試しやすい。
塗装もあと一息と思いたい…。
ガイアからエナメルの蛍光色が出てるようなので
注文してみた。
明日届くはずなので試してみたい。
頼むぞヨドバシ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月23日 (金)

赤立ち上げ

Dscn1366_2 Dscn1368_2 赤く塗ったら辛いものが食べたくなってきた。
今回は赤立ち上げでやってみます。
カミナガヒコが黒かったのでゴズは
赤系で行こうかと。Dscn1370
Dscn1374 で、目を書き入れてないのに
どことなく瞳が見えるような…
今回はモールドも入れてないんですが。
瞳入れの参考に良さそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月22日 (木)

塗装前の下処理

Dscn1359なんか並べると不良のたまり場みたいですが
気泡が多めだったものを選んで
塗装見本用にします。
(不良品ではない)あと不良と掛けてもない。
いつも塗装見本はそうしてるので
下処理が面倒なのです…
組み方の写真も撮影しながらなので
カメラが汚れるんですよね…
見本と言いつつ完成品としても
販売予定です。
かっこよく塗れるといいのですが。

しかしレジンの気泡埋めにシアノンと
ベビーパウダーを混ぜてパテにするのと
複製時のA液とB液を缶から
100円のドレッシングの容器に
入れ替えて使うのを
発明?した人にホント感謝だなと
毎回思う。何か賞でもあればいいのに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月21日 (水)

複製

引き続き複製中ですが
今度はレジンが足りなくなりました…
18個ほど抜けたんですが
キューブ状のベースがレジン食いますね。
ひとまず先に塗装見本を作ろうか…
あと複製で気づいたことが
シリコン型が冷えすぎてるので
温め箱で、ある程度温めてから
レジンを流すんですが
(型を40~60度ぐらいに加熱しておくと
良いとレジンの注意書きにもある
注:レジンは危険なので加熱不可です)
複製作業がテンポ良く回りだすと
型の温度が上がりすぎて
成形品にシワが寄るみたいです。
たぶん型とレジンの温度差が
ありすぎる為だと思いますが
Dscn1336Dscn1337Dscn1338
こんな感じに…
傷跡に見えなくもない…?
幸いこれだけですが
一応これはアウトレットで出そうと思います。
塗装はどうしようかな。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年2月19日 (月)

モチ

Dscn1335ついでにモチも複製してます。
パーティングラインをどうするか
地味に悩んでしまった。
一面型でなんとか出来そうかと
考えたけどくびれの部分が
抜けそうになかったです。

モチはマカロン黒子に付ける予定です。
というか鏡餅黒子にマカロンが付く形に
なりますが、マカロン黒子は今更ながら
どうも作りすぎた感がありますね…
安いしもっとバリバリ売れてくれるかなと
思ったんですがそうでもなかった…
かなり良いアイデアだと思ったのに。

ショップには常に在庫があったほうが
良いだろうと思って多めに作ったら
保管場所を圧迫してきました。
やはりギリギリ売り切れる数が
ベストですね。
それが読めれば良いのですが…

塗装時はもちろん複製作業中も
防毒マスクを着けてるんですが
マスクの隙間に蒸気が溜まって
ぽたりと落ちるのが
鬱陶しい。普通に息してるだけで
かなりの量の水分を発散してるんだなと
感心しますが
レジンのコップに入ったら
悲惨なことになりそう。
何か良い方法があれば良いんですが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月18日 (日)

テストショット

Dscn1333やっぱり自分で複製すると感動が違いますな。
結構綺麗に抜けて一安心です。
大きさはツノの先までで185ミリほどです。
この信越のシリコンの色
何か既視感あると思ったら
イカの塩辛ですね。
さて明日から何個抜けるかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月16日 (金)

シリコン型

やっと片面流し終えました。
2キロあれば余裕だと思ってたら
1個目の片面だけで1キロ使い切って
慌ててあと2キロ買い足しました。
胸像でも首で分割してないので
結構無駄なスペースができてしまう。
かといってツノとか入るほどでもないし…

Dscn1314 ツノがないとこんな感じです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月13日 (火)

牛頭天王/ゴズテンノウ

Dscn1288Dscn1290Dscn1293Dscn1294Dscn1295Dscn1296Dscn1297Dscn1298Dscn1301Dscn1302Dscn1310 途中まで作って放置状態だった胸像が
やっと完成しました。
インドの祇園精舎の守護神、牛頭天王を
オリジナルアレンジで作りました。
インドシリーズのひとつです。
1/6スケールの胸像です。
鼻ピアスも付ける予定でしたが
資料画像を検索すると
鼻がムズムズしてきたので止めました。
鼻に穴なんか開けたら鼻毛は一体どうなるのか。

ベースの木製キューブに
梵字を掘ったんですが
めちゃくちゃ硬くて
中途半端な彫刻刀では歯が立たなかったです。
滅多に使わない超音波カッターが
役に立ってくれました。
木の焦げる匂いがいい匂いですね。

粘土埋めが憂鬱ですが
なるべく早くキット販売できるよう
頑張りたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »