« カ塗装3 | トップページ | »

2017年12月 3日 (日)

カ塗装4

Dscn1058台座の狼も目に青サフを
細吹きします。
黒目は無い方が迫力あるかなと思い
白目のみにしました。
マスキングゾルも剥がします。
Dscn1059 噛みつき防止マスクを塗ります
エナメルのフラットホワイトと
ハルレッド、フラットブラックを
混ぜて濁った灰色を作り
ウォッシングするとモールドに溜まって
革っぽくなります。
牙も以前と同じに剥がしておきます。
Dscn1061 Dscn1062 Dscn1075 フラットホワイト多めにして
革の側面やエッジにドライブラシします。
鼻と牙以外の部分につや消しを吹いて
ほんの少しクロームシルバーでドライブラシして
毛並みを調節します。
鼻と牙にはクリアーを吹きます。
Dscn1064 ちょっと番外編
塗装で迷った時に実験台にされる
ブラフマーヘッド。
本体がかなり青っぽいので
暖色を加えたいけど赤を塗っても
大丈夫か何度もテストしてました。
Dscn1066 初めはサビ色がたまった感じに
しようかと思いましたが
あまりぱっとしないので
Dscn1077 恐る恐るフラットレッドを塗る。
Dscn1080 ちょっとづつ増やして
Dscn1081 Dscn1082 面倒になってドバッといく。
Dscn1095 かなり赤くしても
クロームシルバーでドライブラシすると
マイルドになるので大丈夫です。
Dscn1067 Dscn1068 Dscn1069 ラッカーのスーパーアイアンを狼の目と
本体にも光が当たるところに
軽く吹きます。
Dscn1085 Dscn1083 Dscn1086 本体の髪も同じように塗っていきます。
フラットレッドを筆塗りして乾いたら
クロームシルバーでドライブラシです。
Dscn1089 Dscn1090 Dscn1093 Dscn1094 撮影して確認を繰り返して
赤みを調節しました。
笛は黒サフの上から
革マスクの時に使った濁った灰色を
ウォッシングして古びた感じにします。
溝にフラットレッドを流して
つや消しを吹いて完成です。
Dscn1096 櫛はエナメルのフラットブラックで
筆塗り後ラッカーのクリアーで閉じて
エナメルのチタンゴールドと
クロームシルバーで模様を描き入れます。
もう少し工夫したほうがよかったですが
なにぶん小さいので
これが限界でした。
この模様は結局ボツにしてますが
こっちでも良かった気がします。
Dscn1102 何回も描き直して
結局この模様で完成です。
Dscn1098 斧は刃の部分を
黒サフの上にクリアーを吹いてから
刃先だけメッキシルバーネクストを吹いて
黒い部分にはマスクの革に使った
エナメルの濁った灰色を軽く
ウォッシングしました。
Dscn1099 これでほぼ完成です。
この後撮影時に赤が足りないと
感じたところに少し加えて
完成しました。
Dscn1120 あ、あと手首のグルグルにクロームシルバーで
ドライブラシしてました。
Dscn1157ベースの段差部分にもフラットレッドを
流し込んでます。
あとマスクの金具部分にも
クロームシルバーを筆塗りしてます。
忘れてました。

あまり色数使ってないのと
黒サフ→青サフが便利で工程的には
かなりシンプルだと思います。
特に黒サフ→青サフはお手軽に
立体感が出るのでオススメです。

結構長々書きましたが
参考になれば幸いです。
工程で説明が抜けてるところが
あるかもしれませんが
(思い出すたび追記してます…)
何か質問あればツイッターでもなんでも
聞いてもらえれば答えますので
よろしくです。

|

« カ塗装3 | トップページ | »

組み立て」カテゴリの記事

カミナガヒコ」カテゴリの記事

コメント

初めまして、初めてコメントします。
とてもカッコイイフィギュアに惚れ惚れしています。
質問したいのですが とてもフィギュアについて
初心者な質問で申し訳ないのですがアドバイスくださると
嬉しいです。
自分はそこそこの絵描きなのですが
いつかオリジナルのキャラクターをフィギュアに
することが夢なのですが
商業のフィギュアにするのはとても難しいのは
分かっております、できればワンフェスで
開催してる方なので、自分のオリジナルキャラクターを
見せて、気に入ってくださりワンフェスで
展示して作ってくださる方は存在するのでしょうか、、
やはり、版権か、自分のオリジナルフィギュアしか
作らない!と決まっているのでしょうか。
造形師さんとキャラクターデザイナーがどういうふうにお話しすれば、ワンフェスに展示されるようなフィギュアを作ってくれるか、まだまだ勉強不足でわかりません、、

またワンフェスで展示されたものは、フィギュアメーカー業者さんが気に入って声かけて、版権商業フィギュアになる
のでしょうか?それともやはり自分から
フィギュアメーカーに売り込みに行くのでしょうか?
本当に初歩的な内容ですみません。自分はどちらかと
いうと漫画業界のものでして、フィギュア業界がまだ
詳しくありません。
つたない文章ですがよろしくお願いします。

投稿: さくらず | 2018年2月17日 (土) 01時38分

さくらず様
コメントありがとうございます。
フリーランスの原型師なら依頼したら作ってくれる人もいると思いますよ。
ただ制作費は相当かかると思います。
フィギュアメーカーから出てるオリジナルキャラのフィギュアはメーカー側から
イラストレーターさん(版権元)にフィギュア化の打診が行ってると思います。
原型師(ディーラー)がイラストレーターさんのキャラを作ってワンフェス等で販売する際はイラストレーターさん側に当日版権の許可申請が行きます。
なのでSNS等で自分のキャラクターをフィギュア化して欲しいなとか呟いておくと良いかもしれませんよ。

投稿: 山岡 | 2018年2月17日 (土) 04時24分

山岡様
お返事ありがとうございます!
とても参考になりました。
やはり、こちらから依頼したら相当
お値段かかりますか、、制作もとても時間がかかり
ますもんね、、
ワンフェス当日に版権許可を出すんですか!?
事前じゃないんですね。
SNSに宣伝するのも手ですよね、、すみません
今ツィッターは不正アクセスされてしまい、山岡様の
ツィッターもフォローしたいのですが、危険があるため
フォロー出来ずにいます。
なのでこちらでコメントさせていただきました。
今、漫画家さんや作家さんを狙う不正アクセスの
犯人(特定済み)が問題になってますので、DMの
お取引など注意してください。ツィッター会社は
全く対処してくれないので困っています。

投稿: さくらず | 2018年2月20日 (火) 22時59分

さくらず様
ご参考になれば幸いです。「当日版権制度」という制度の名前で
当日のみ有効な版権という意味です。
わかりにくい書き方になってました。
版権の申請は数ヶ月前から準備しておく必要があります。
原型師のオリジナルのものなら版権申請は必要ありません。
ただイラストレーターさん等に版権のあるものを作る場合は
直接許可もらっていても申請は必要かもしれません。
自分もそこまではわからないですね。
不正アクセスは怖いですね。ツイッターは利用者が多いので
悪用する人も多いのでしょうね。
自分も気をつけます。

投稿: 山岡 | 2018年2月21日 (水) 00時32分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カ塗装4:

« カ塗装3 | トップページ | »