« できるかな2 | トップページ | できるかな4 »

2014年9月 2日 (火)

できるかな3

R0023601
肌が塗れたら手首をゾルでマスキングして
シャツを塗ります白シャツなのでほぼ白ですが少し青みを
入れてます。影部分も青系の影をうっすら入れて水色っぽくします。
茶系の色を使うと汚く見えるので気をつけました。
リアルを追求するならシャツの肌透けが必要かもしれませんが
誰も求めてないと思うので止めておきました。
(汚く見えそう&高難度)ですし。

R0023602

ズボンはルマングリーン+スカイブルーで
明るい部分はそれに少しライトブルーを混ぜて
吹いてます。影部分はまた青系でうっすらと筆塗り。
あまりくどくならないようにしてます。

R0023603

マスキングはゾル+キッチンペーパー、ビニール袋。
漏れなければ何でも良いですね。

R0023604

R0023605

R0023606
サスペンダーは筆塗りしましたが超肩凝りましたね。
マスキングが面倒なので筆の方が楽だと思ったんですが
しんどかった、、、。
靴は茶系で。サスペンダーやタップシューズの
金属部分は黒系をベースに塗って上にメタル系を塗ると
良い感じに発色します。
後ろの塗料のスペアボトル ズボンの色が余って
捨てるのもったいないと移し替えたら超少ない。
同じパターンで死蔵してる色が他にもある。
塗装あるある。
つづく。

|

« できるかな2 | トップページ | できるかな4 »

組み立て」カテゴリの記事

ノッポさん」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: できるかな3:

« できるかな2 | トップページ | できるかな4 »