cx5
今更ながらcx5に興味が出てきました。
英語はわかりませんがこの動画超参考になります。
ありがとうございます。
そしてこの電気鍋カッコいいですね。
ちょうどいい温度が保ててる様ですし。
いいな〜。
自分もスロークッカーは持ってるんですけど
ほとんど使ってない。。。
ザントマンの時NSPで使ったけど保温でも溶けすぎてしまう。
何よりスロークッカーというとカッコ良いけど
自分が買ったやつは商品名が
「煮物シェフ」
名前なんかどうでも良いんですけど
wax溶かすには無駄にハイパワーで困る。
もっとぬる〜い保温でいいです、シェフ。
まあ本来の用途じゃないので
シェフを責めてもしょうがない。
いつもワックス溶かすときは60ワットの
白熱灯使ってますがこれでも放っておくと
溶けすぎるんですよね。
40ワットでもちょうどいい温度は
維持出来ないし。
cx5の融点は結構低そうに見えるので
どうしたもんかな。
そしてcx5いつ入荷するかな。
どうしたもんかな。
そしてcx5いつ入荷するかな。
| 固定リンク
「道具・材料」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ゼンワックスよりも硬いんですか?
投稿: カズヒロ | 2013年6月24日 (月) 20時51分
親切な方が少し分けて下さったので少し触ってみましたが
ゼンよりちょっと固いですね。
投稿: 山岡真弥 | 2013年6月25日 (火) 04時58分
65℃の保温ができるヨーグルトメーカー、ヨーグルティア
http://portal.nifty.com/kiji/150203192686_1.htm
投稿: デイリーポータルz | 2015年2月 4日 (水) 13時08分
情報ありがとうございます。
65℃までだとちょっと低いかもですね。
デイリーポータルzはたまに読んだことがありますが
面白い記事がありますね。
投稿: 山岡 | 2015年2月13日 (金) 22時04分